

考え事は晴れて日に外で
こんにちはNiJi$uKeです! って事をがばいばあちゃんが映画で言っていたような気がします! 実家の父から俺の甥っ子と姪っ子の為に飾った鯉のぼりの写真が送られてきました! 引きこもり上級者の自分も、広島の個展が2月に終えて4月のイベントに向けて緊急事態宣言より1ヶ月前から引きこもりスタートしていた自分としてもそろそろ苦しくなってきた今日この頃ですがw 今回の疫病の悪く無いところは、目に見えないので震災などの災害の時みたく悲惨な光景をみ続けなくイイところかもしれませんね。 今回のゴールデンウィークは去年と違いこちらはすっごいイイ天気で、暖かくなってきてベランダか外を眺めてもイイ気分です!! そうか、去年はイベントあったりしたから雨だったのかなとNiJi$uKe雨男疑惑も濃厚になってきたきましますがw 写真には蔓延している菌もウィルスも、匂いも気温も音も風の感触もわかんないけど、視覚からの刺激は気持ちイイものを感じますね! こんな時期にはそんな作品を増やせたらイイかもですね! なんて思った今日この頃です~


情報に溢れてて、一人でも調べられる良い国で良い時代!
こんばんは!NiJiuKe です。 今日は朝から実験! 3d-photo-inpainting YouTubeとTwitterで朝ニュースを見て情報収集から始まる毎日だけど、フォローさんのリツイートから3D に見える2D の動画を見つけて、ちょっとかじりついた!! フォトショップ背景レイヤーを切り抜いたときに自動『コンテンツに合わせた塗りつぶし』で捕捉修正してくれたりといった、なんとなく感覚そこまで新しい技術ではなんだろうなぁと思ってたけど、これは凄い!! それによってモチーフと背景の奥行きを自動で理解してモチーフを切り取り、背景部分を引き伸ばしてアングルを変えながら動画撮影しているような動画に仕上げる技術。 朝っぱらから感動してしまった! そしてちょっと実験! 作業としては色々段取りとして画像をシステムに放り込むだけ。!! ってグーグル学園のYoutube先生が言ってたけど、こんな画面になったら正直怖いw これが ↓↓↓↓ 背景を柄でずっと描いてきた自分が憎いぜ、、。 システムの凄さを全然引き出せてないんだから。。 ARや今回3d-photo-


新型コロナウイルスのやろうめ!
お久しぶりです! NiJi$uKeです! 2020年1月に張り切って出展スケジュールを投稿して頑張っていこうと思っていたのですが、本日(4月20日)を持ってまさかの上半期今後のイベントが全て中止or延期になりました。。 しょうがないですね、意気込んで多分若干の恥ずかしさが。w 本格的に引きこもって制作がんばるしかないですね! 中止延期の連絡がないのは9月の催事で、大阪個展が10月とかになりそうで、東京デザフェス&台湾企画が11月で名古屋クリマ12月クリマ予定。。。 ウイルス終息してたら嬉しいけど、どーだろ〜ねぇ。。。 とりあえず引きこもり上級者の私ですが、流石に1月人と会わないと若干滅入ってきて、生活リズムもモニカ(愛犬)に申し訳ないくらい乱れてきたので、今更ながらブログをがんばろうと思います。 アウトプットしていかないと本当に1日1日がフワッと消えていく感じもありまして、、、。 この引きこもり生活有意義なものにして、アフター新型コロナウィルスで成長しているように頑張ります!! 作風の幅も広げていければと! とりあえず気分転換に描いた人を! 似顔